Living Coral

一歩ずつ、自分に近づけますように。

2020/07/18 今日の英語学習

今日は図書館に行って、お昼ご飯を食べたらいつの間にか昼寝をしていて、

起きたら夕方で、機械のように18:00には夕食を全部準備していた。

本当に何も考えず、決められた時間までに食事を作り出すこの主婦の技よ。

冷蔵庫を見てインスピレーションがわくのを待ち、メニューを一旦決めたらイノシシのように迷わず形にする、仕上げる。

昔の自分に教えてあげたいね、いつか料理ちゃんとできるようになるよって。

昔はレシピ通りの材料を買いに行くところからスタートだったものね。

応用力がついたものだ。これも習慣の力というやつか。

 

というわけで英語も毎日やったらいつか習慣になり、

いつの間にか上達すると信じて今日もTEDでディクテーション。

 

TED "What makes a good life? Lessons from the longest study on happiness"

www.ted.com

 

いい関係を築くということが、いい人生の鍵ということです。

あーーーーー!どうしようーー 友達少ないんですけど私…

親友は都内に何人かいるけど、皆忙しすぎて年に1-2回しか会えませんけど!

日常でLINEする友達は、3人くらいなんですけど!

家族はありがたいことに皆仲良しです。コロナで会えませんが(笑)

コミュニティ活動はしていないです、が、いつかしてみたいと思っています。

本当は地域でやってる趣味のサークルとか入ってみたいなーと思うけど、

そもそも趣味が思いつきません。

料理、語学教室とか…?

これから年齢を重ねるごとに新しく知り合う人って少なくなってしまうのかなあ、

そしてさみしさを感じたりするんだろうか。

孤独なのはいい人生ではないというのは、短絡的すぎるかなと思いますが。

コロナも、きっと世界中に今までより多くの孤独を生み出していますよね。

そんな中でもいい関係性を築く、保つのはどうすればいいのでしょうか。

やっぱりこれからはオンラインの関係性というのも重視されてくるのかな。

オンラインで人と会うのと、対面で人と会うのは、関係性という言葉の中では、どの程度違ってくるのかな?

オンラインで人と会うのと対面で人と会うのが同じくらい、いい関係が築けて、さみしさを感じないのであれば、そっちにシフトしていく気もしますね。

ただ、遠距離恋愛カップルみたいな例を考えてみると、オンラインで会ってもどこかさみしい、対面の方がいいというのは確かにそんな気もします。

この長期間に渡る調査の結果は人間の本質に迫っているだろうし、社会情勢やITの進歩の影響がどの程度結果に関係してくるのはわかりませんが、

とても興味のあるテーマでもあります。

自分みたいな少し内向きな人間が、家族・友達・コミュニティといい関係性を保つにはどうしたらいいか?ましてはこのコロナ渦で。

さみしさはできるだけ、感じたくないものです。

さみしさ、孤独という感情が消えるために何か手立てがないのか?

コミュニケーションが対面でなくても、オンラインでも、毎日でなくても、顔が見えなかったとしても。

なんとなく、「他人のことを想って祈る」ということは一つ有効なんじゃないかと思いました。自分の孤独を癒す意味でもね。

相手とつながるようなテレパシーみたいなことはもちろん無いけれど、不思議と少しさみしさがやわらぎます。

体の健康や脳を守ってくれるほどの効果はないかもしれませんが、今日をやり切ろう、生き抜こうという時には使えるかもしれません。

私も今日は、遠くに住んでいる家族、お互いに忙しくて会えない友達、テレワークで数か月顔を見てない仕事仲間の幸せと健康を祈って寝ようと思います。

2020/07/17 今日の英語学習

今週の終わりが来た。

2日、間が空いちゃった。

日付をまたぐ残業のせい。寝るのと英語だと寝るのを取った私。

根性が足りないでしょうか。

 

TED ”So we leaned in...now what?"

www.ted.com

 

「リーン・イン」の作者のシェリル・サンドバーグさん。

スピーチをちゃんと見たのは始めてだった気がするけど、とてもチャーミング!

女性の生き方は一つしかないのか?女性は役割が決まっているのか?

色んなことを考えさせられる対談でした。

 

実際どうなんでしょうね。

私は割と仕事優先人間な気もするけど、子供と一緒にいたいなあと思うことも多い。

多分親と一緒にいてくれたり、出かけてくれるタイムリミットが近くなってきていることを感じているのかもしれない。

小さい時よりも、今の方が長く一緒にいたいという気持ちが強い。

仕事はこれからもっと忙しくなりそうな気もするけど、一体どこまでやれるんだろうか。

シェリルさんくらい成功されている方は、逆に単価がかなり高くて労働時間少なくなったりするものなのだろうか(夢…)

対談の内容とは話はそれて、この前の動画のワークライフバランスに近づくけど、

これから労働時間増やしたくないなあ、と切に思う。

それでも増えてしまうんだろうけど、そうなったら一体どんな生活になるんだろう。

いや、今だって十分生活の時間に仕事が食い込んできてるけど。

夜中にこうやってブログではなくて仕事のメールをぱちぱち書くのかな。

やっぱり子供が寝るまでは一緒にいてあげたいな。

本当に時間を作ろうと思って仕事の速度を上げれば上げるほど、業務量はなぜか増えていく。舞い込んでくるような。

また今度その逆説と対処法も考えてみたいと思った。

 

2020/07/14 今日の英語学習

朝30分。昨日の続き。

知らない単語を拾ってノートにがんがん書いていく。

単語をいちいちネットで調べるのが面倒で、大学生の時に使っていた電子辞書を出してきた。電池を入れ替えたら動いた。ハロー久しぶり電子辞書。

 

夜。仕事の復習をした後、TED30分。

”How to make work-life balance work"

www.ted.com

 

ディクテーションを1回だけして、寝ることにする。

やっぱり時間が足りない…。

朝から仕事して、子供の宿題見て、残業して、ごはん食べて、仕事の調べものして、

ディクテーションをして、十分な睡眠を取るのってすごく難しいことのよう。

今日は仕事で焦ることが多くて、失敗もしてため息の一日だった。

子供の寝かしつけができるのだけでも幸せと思うべきか。

寝たらすぐに起きて、こうやって勉強したり書いたり、それでも1時間くらい時間を割けるのはいい方かな?

ワークライフバランスが取れているとは言い難い気もするけど、

ギリギリ、バランスはまだ取れている気もする。

本音はもう少し休みたい。最近の状況は休みの予定を入れているのに、会議が入る。

休みたい休みたい休みたい。

私の理想のバランスを一度書き出してみようかな。(夢かもしれないけれど!)

2020/07/13 今日の英語学習

今日もTEDのシャドーイング

でも、疲れすぎて30分しかできていない。

昨日どうでもいいことばかり調べていて2時に寝てしまった。

布団に入ってからも、寝付けなかったし、今日は仕事のパフォーマンスも高くなかった気がする。本当に睡眠大事。

一日の時間を長くしようとすると、どうしても夜になってしまう。

家族に早起きがいて、朝は一人の時間がないから。

本当はこういうシャドーイングやブログ書くのも朝がいいんだろうね。

 

TED ”The career advice you probably didn't get”

www.ted.com

 

経営層にいる女性の方々、幸せなことに近くで拝見することができるけれど、

本当に皆さん強くしなやかな方が多い。

中間管理職から、経営層に上がれないという悩みを私はまだ理解できなそうだけれど、

このプレゼンはけっこーーーーー本質を突いていると思った。

財務や経営に近いところもまあまあ男社会ですもの。

自分の会社の財務状況を説明できますか?と今私が聞かれると…

自分の組織は(多分割と)説明できます。

他の組織のはちょっとできません。

PLは説明できます。BSはちょっと背景は説明できませんーてなレベルよ。

今年の目標「BSとキャッシュフローにも強くなろう」。

とにかくこの動画は刺さりました。

今日はたくさん寝て、明日また見たい。

2020/07/12 今日の英語学習

2日目の報告だよ。

今日は体調不良の割に頑張ってなんとか1時間はやったよ。

あとビジネススクールの講義も聞いたよ。日曜なのに頑張りすぎだよ。

 

TED “How to make faster dicisions”

www.ted.com

 

昨日聞いてたのと同じ“The way we work”シリーズの動画。

クイックに物事を決めていくためのエッセンスを紹介してくれている。

これ見て思った、私の決めていることは仕事にせよ“lower stakes”のものが多いなーと。

決めていることというか、時間を使ってしまっていることというか。

そんなものにはあまり時間をかけないで、よく調べよう、把握しようという誘惑を断ち切り、さっさと決めることが大事ということだそう。

もう少し色んなことをアウトソースしてもいいのかもな、と思った。

また出社が増えてきたら、ファッションサブスク始めようかなー、もう誰かに似合いそうな服をご提案いただきたい。

洋服見たり買ったりするの、大好きだけど、手間がすごいんだもん。

オフィス用は確実にばちっと見える自分に合った服を毎日着たいし、誰かに選んでもらうのは全然悪いことじゃないような気がする。

 

仕事にしても、今はアウトソースなんか全然していなくて、自分が調べて決めるものがほとんど、しかもめちゃくちゃ迷う。

一番苦手なのが接待のお店の選定。誰か、センスのある人に選んでほしい…

すごい時間かける割にそんな重要じゃなくて、大体2-3週間後には忘れてるって本当その通り。

(どなたをどこにお連れしたかは忘れてはいけませんが)

 

重要な事項の決め方も、動画で紹介されている方法にすごく同意できた。

ヒントになった。

こんな短時間の動画でディクテーションもできて、いい人生のヒントもくれるTEDっていいねえ、と思い始めました。まだ二日目ですけど。

 

相変わらずディクテーションすると口が回らなくなって、のどが渇く。

つばがたまる。でもこれって普通のことみたい。早く慣れたい。

明日からも一週間頑張ろう!おー

2020/07/11 今日の英語学習

ディクテーション。

TED "How to embrace emotions at work"

www.ted.com

これ、長すぎず、内容も興味深くて面白かった。

職場で思っていることや感情を出さなすぎてもよくないし、出しすぎるのもよくない。

"selective vulnerability"(選択的な無防備さ)が大事ということでした。

 

あとVOAでディズニーランドが再開するというニュース。

 

ディクテーションしているとのどがカラカラになってくる。

今日は一時間はできた。隙間時間を見つけてとにかく続けてみようと思う。

腕時計

こんな世の中になってしまって、本当に外出する機会が減ってしまった。

一番気合を入れて行っていた会社に行く機会も無い。

 

それでふわふわ考え出した。

「…腕時計、今年は使えなそうだなー」

数年前にあるお祝いで購入したかなりお高めの腕時計。

この時計が似合うような人になりたくて、買った後も一生懸命頑張った。

毎日腕時計付けて、仕事行って、帰って外して。

ちょっとは馴染んできたかな?と思った頃にテレワークも始まって、

時計なんて付けない生活になってしまった。

なまじお高いから、手洗いの時は絶対に外しておきたいし、さらに付けなくなる。

 

「こんな腕時計って必要だったのかなー」

今更考え出した。

すごく高級感あって可愛いし、死ぬまでは無理かもしれないけどかなり長く使えるはずの時計。

でも…

「スマートウォッチでもよかったんじゃないかなー」と今は思う。

エルメスApple Watchとか、ネイビーやトープのディスプレイもあってすごく素敵だよね。

今は軽いスマートウォッチか、ブレスレットみたいな華奢な時計が気になる。

 

一つの名品とじっくり歩く人生がいいなと思っていたけれど、

気持ちに合わせて柔軟に変えられるのも、軽やかでいいのかも。